ここ最近マスクが手放せない状態ですが、肝心のマスクが不足しているのでなかなか手に入れにくい状況が続いていますよね。
そんな中、使い捨てマスクを洗って使っていて、
「ファンデーションや口紅などのメイク汚れがマスクからキレイに落ちない!」
みたいな悩みがあって、この記事にたどり着いたのではないかと思います。
ということで
使い捨てマスクのファンデーションや口紅についたメイク汚れの
- 落とし方のコツ・洗い方の手順
- 簡単に汚れを落とせる家にあるアイテム
について紹介していきます!
使い捨てマスクのファンデーションや口紅の洗い方の手順を先にお伝えしておくと
- マスクの汚れにメイク落としを直接つける
- 容器にぬるま湯と中性洗剤を入れ、1~2分マスクを浸す
- 押し洗いする
- 洗剤を洗い流す
- マスクをタオルではさんで水気をきる
- 干す
こういったポイントを抑える必要があります。
また、「洗っても崩れない、再利用するためのコツ」が何個かあるので記事内で詳しく解説していきます。
使い捨てマスクのファンデーションや口紅の洗い方手順
使い捨てマスクのファンデーションや口紅の汚れをきれいに落とす洗い方を順番に解説していきます!
まず用意するものは
- オイルかリキッドタイプの化粧落とし
- 中性洗剤~食器用洗剤か洗濯用洗剤(液体)がおすすめ
- マスクを洗う容器~洗面器や使わない保存容器など
- ビニール手袋(あれば)
- 清潔なタオルやキッチンペーパー
の5つです。
食器用洗剤の中には「弱アルカリ性」のタイプもあるので、容器に貼ってある成分表(液性の欄)を確認して「中性洗剤」と記載されている物を使用してください。
マスクのけば立ちを防ぐために押し洗いをしましょう!
手順①マスクの汚れにメイク落としを直接つける
まずはマスクのファンデーションや口紅などのメイク汚れが気になるところに、オイルやリキッドタイプの化粧落としを直接やさしく馴染ませます。
マスクの繊維がけば立ち、付け心地が悪くならないように、やさしく馴染ませてください。
メイクにはメイク落としが効くのですが、それに付け加えて次の工程が重要になります。
手順②容器にぬるま湯と中性洗剤を入れ、1~2分マスクを浸す
次に容器に中性洗剤とぬるま湯を入れ、化粧落としを馴染ませたマスクを1~2分浸して汚れを浮かせます。
液体の中性洗剤を少量と、容器の深さ1~2センチほどぬるま湯を入れ混ぜ合わせます。
そこに手順①で化粧落としを馴染ませたマスクを浸して1~2分放置。
手順③押し洗いする
次は押し洗いします。
手順②で浸しておいたマスクを、洗剤入りの液体に浸したまま押し洗いします。
汚れの気になるところは指先でトントンと押し洗いをすると良いです。マスク全体も押し洗いします。
手順④洗剤を洗い流す
マスクの汚れが目立たなくなったら洗剤を洗い流します。
容器に入った液体を捨てて、マスクに付いた洗剤をしっかり洗い流します。
容器にきれいな水を入れ、すすぎを繰り返します。
手順⑤マスクをタオルではさんで水気をきる
しっかり洗剤を洗い流したら、清潔なタオルにマスクをはさみ、優しく手で押しながら水気を切ります。
手順⑥干す
マスクから水気がとれたら、形を整えて干します。
ビニール手袋を使わないで素手でマスクを洗った場合は再度手を洗って終了です。
あれば簡単にマスクの汚れを落とせる!家にあるものでも使えるアイテムはコレ
マスクについてしまったメイク汚れをきれいに落とすのに、家にあるものが使えます。
- オイル・リキッドタイプの化粧落とし
- 中性洗剤~食器用洗剤や洗濯用洗剤(液体)
オイルやリキッドタイプの化粧落としはマスクの汚れが良く落ち、水で流しやすいので手間がかからなく便利です。
中性洗剤は刺激が少なく肌や生地にやさしいので、マスクなど肌に付けるものやデリケートな物などを洗うのに向いています。
食器用洗剤の中には「弱アルカリ性」のタイプもあるので、容器に貼ってある成分表(液性の欄)を確認してください。
▼マスク在庫情報
ヤフーショッピングではマスクの在庫があります(4月20日現在)↓
楽天のこちらのショップは予約できるそうです↓
![]() |
|
まとめ
「使い捨てマスクについたファンデーションや口紅の落とし方は?簡単に洗う方法を紹介」と題してお伝えしてきました。
マスクの洗い方の参考にしたサイトはこちらです↓
使い捨てマスクのファンデーションや口紅の洗い方手順をまとめると
- マスクの汚れにメイク落としを直接つける
- 容器にぬるま湯と中性洗剤を入れ、1~2分マスクを浸す
- 押し洗いする
- 洗剤を洗い流す
- マスクをタオルではさんで水気をきる
- 干す
- コツはメイク落とし+洗剤入りの液体につけて置くです。
- 洗い方のポイントは、こすらない・揉み洗いしないです。マスクがけば立ってしまうのを防ぐため、押し洗いしましょう!
- 汚れを落とせる家にあるアイテムはオイル・リキッドタイプの化粧落としや中性洗剤です。
コメント