ツイッターなどで話題になっているマスクリーフ(マスクフック)。
マスクをしていて耳が痛くなるのを防いでくれる画期的なアイテムですが、簡単に可愛く作れると良いと思いませんか?
ということで、マスクリーフ(マスクフック)を簡単に手作りする方法・作り方をまとめて紹介していきます!
紹介するマスクリーフは
- 小さい細いリボン
- 大きい太いリボン
- 簡単シンプル
- ビーズ、パール、チェーン
- マスコット
のものです。
リボンやチェーン、マスコット付きの物など、アイデア次第でマスクの耳痛を防止できて、おしゃれで可愛いマスクリーフ(マスクフック)を簡単に作っちゃいましょう!
マスクリーフ(マスクフック)の作り方をまとめて紹介!100均アイテムで簡単に作れる!
小さい細いリボンのマスクリーフ(マスクフック)
▼材料(今回は100均ダイソーで揃えました)
- お好きなリボン(今回は幅約1㎝のグログランリボン)
・18㎝…2本
・15㎝…1本
・15㎝~20㎝位…1本(後頭部耳から耳まで測って-4㎝した長さの物) - レース用金具(リボンの幅に合う物)…2個
- カニカンセット
・カニカン…2個
・丸カン…2個 - バレッタ用金具…1個
- 糸…10㎝位
道具
- 接着剤(手芸用ボンド、グルーガン(ダイソーでは200円)など)
- ペンチ
- はさみ
▼作り方
①
18㎝のリボン2つを、1回ねじって端を接着剤でとめて輪にします。
②
リボンの輪の真ん中を接着剤でとめます。
③
リボンの輪2つを重ねて糸でくくります。動かないように2回ほど縛ってください。そして糸を縛った近くで切ります。
その糸を隠すように上から15㎝のリボンで、結び目が裏側になるように縛ります。リボン左右の長さがだいたい同じになるようにしましょう。
リボンの両端がほどけていかないように、リボンの切り口に接着剤を薄く付けます(またはライターで一瞬あぶってもOK。気を付けて行ってください)。
④
15㎝~20㎝位のリボン(後頭部耳から耳まで測って-4㎝した長さ)の両端に、レース用金具を取り付けます。
リボンの幅に金具を合わせて、ペンチで挟んで留めます。
⑤
リボンの両端に付けた金具に、丸カンとカニカンをペンチを使って取り付けます。
⑥ ⑤のリボンの真ん中に③で作ったリボンを接着剤で取り付けます。
その反対側にバレッタ用金具を接着剤で取り付けます。
⑦ 完成
お好みでリボンの端にパールなど付けても良いと思います。
また、市販のバレッタを使うと更に簡単に作ることができます。
細い小さいリボンのおすすめ幅は10mm~25mm位です
▼10mm幅
![]() |
【J】 10mm グログランリボン セレクト 3m (全40色) [KAL]
|
▼25mm幅ストライプリボン
![]() |
【LA】 25mm カラーストライプリボン 2m (全10色) [KAL]
|
すぐ作りたい方はひとつのショップで揃えると便利だと思います。楽天市場のこちらのショップでは一式揃いますよ。
→楽天市場(まんま母さんのりぼん)
ちなみにパーツセットも取扱いがあります。
![]() |
【EB】 【ケース入り】15種類の基礎パーツセット 全3色 [OEM CG410061]
|
▼バリエーションが豊富です!センス良い~カワイイ!
大きい太いリボンのマスクリーフ(マスクフック)
〈大きい太いリボンのマスクリーフ(マスクフック)〉
▼材料
- お好きなリボン
・25㎝…1本
・30㎝…2本
・細いリボン…7㎝位
・細いリボン15㎝~20㎝位…1本(後頭部耳から耳まで測って-4㎝した長さの物) - レース用金具(リボンの幅に合う物)…2個
- カニカンセット
・カニカン…2個
・丸カン…2個 - バレッタ用金具…1個
- 糸…10㎝位
道具
- 接着剤(手芸用ボンド、グルーガン(ダイソーでは200円)など)
- ペンチ
- はさみ
▼作り方
- 25㎝のリボンを、1回ねじって端を接着剤でとめて輪にします。リボンの輪の真ん中を接着剤でとめます。
- 30㎝のリボン1本の端を接着剤でとめて輪にします。
- ①と②のリボンの真ん中を重ねて、糸で何回か縛ります。
- 15㎝~20㎝位のリボン(後頭部耳から耳まで測って-4㎝した長さ)の両端に、レース用金具を取り付けます。そこに丸カンとカニカンをペンチを使って取り付けます。
- ④のリボンの真ん中にバレッタ用金具を接着剤で取り付けます。
- ⑤のリボン側の中心に、30㎝のリボンをV字の逆向きに置き、その上に③のリボンを置きます。バレッタとリボンの真ん中を、細いリボン7㎝位の物を巻き付けて接着剤をつけ固定します。
- 完成
リボン幅は38mm位がおすすめです。
▼グログランリボンは扱いやすいです。
![]() |
【K】38mm まとめてお得 グログランリボン 青系B 《6m》
|
▼サテンリボン
![]() |
【LF】38mm 両面サテン・シルバーラメリボン 全14色 2m P28867
|
▼素敵です!器用ですね!!
マスク長時間つけてると耳が痛くなって頭痛にもなっちゃうから、マスクリーフつくってみた! pic.twitter.com/FuVmLbbbz1
— 澄 (@asumika89) May 4, 2020
簡単シンプルなマスクリーフ(マスクフック)
▼材料
- 生地
- ボタン2つ
▼作り方
生地を細長く縫い、両端にボタンを頑丈に縫い付け、完成です。
あとマスクフック?っていうのかしら??耳が痛くならないようにするアレも端切れと手持ちのボタンで試作しました。割といい感じに出来た✨ pic.twitter.com/CQMgNWgRGa
— ミア (@noinoi64) April 28, 2020
ビーズ、パール、チェーンのマスクリーフ(マスクフック)
▼材料
- カニカン…2個
- 丸カン…2個
- ビーズ、パール、チェーンなどお好きなもの
- 9ピン、丸カンなど
▼作り方
全長15㎝~20㎝位(後頭部耳から耳まで測って-4㎝した長さ)になるように組み合わせて作ります。
両端に丸カンとカニカンを取り付けて完成です。
マスコットのマスクリーフ(マスクフック)
▼作り方(!?)
お好きなマスコットをマスクのひもに絡めます。
▼アイデアですね~!凝ってます。
大宮SK。
もうひとつマスクフック。 pic.twitter.com/mELYyscFZU
— りぃぷ (@epu_ri) April 25, 2020
▼微笑ましい💛
もうこれでいいかな…
耳痛いし頭いたい…#マスクフック pic.twitter.com/sTRYkEVMQQ— 丸み (@ma_ru_mi_saaan) April 26, 2020
▼ツイッターではマッチョさんが人気みたいで数名見かけました!和みます~!
斉藤幸延(@yonyon76)さんの
耳を守りマッチョさん、
本日とうとう臨床デビューしています✨
今のところ
素晴らしい仕事ぶりです!緊張しているようですが
今日1日わたしと一心同体で
がんばりマッチョ(´^ω^)♥️#耳を守りマッチョ#マスクフック pic.twitter.com/3IkERyf6gm— かを (@24kaochin51) May 2, 2020
まとめ
「マスクリーフの作り方まとめ!簡単に手作りする方法を紹介」と題してお伝えしてきました。
紹介したマスクリーフ(マスクフック)は
- 小さい細いリボン
- 大きい太いリボン
- 簡単シンプル
- ビーズ、パール、チェーン
- マスコット
のものです。
リボンやチェーン、マスコット付きの物など、アイデア次第でマスクの耳痛を防止できて、おしゃれで可愛いマスクリーフ(マスクフック)を簡単に、ぜひ作ってみてくださいね!
コメント